汗かきの原因は?改善方法をご紹介!!

汗かきの原因はさまざまあり改善方法もいろいろあります、まずはできる所から始めて体質を改善しましょう。

汗かきの原因

汗かきな人にはいくつかの原因があり、
大きく分けつと、3つのタイプがあります。

・体の目立つ、顔や手のひら、脇の汗が多い人
・一度に、どっと汗をかく人
・汗のニオイが強い人

これらは、原因が違います。
自分のタイプかを知って、対策法を見つけましょう。

顔や手のひら、脇の汗が多い人

人から「汗かき」と思われるのは、目立つ所の汗が多いということ。
原因は、主に3つあります。

f:id:yqr0yzrfib0:20170220153308j:plain

1.ほかの部分の汗腺機能が低下

汗を発汗するエクリン腺は全身にあって、
暑さや体を動かして、体温が上がったときに、
体温を下げるため汗がでます。

この時、全身から汗をかけずに、
顔、脇など心臓に近い部分から大量の汗をかく方。

このタイプが、目立つ所の汗が多い「汗かき」です。

<対策>

このタイプの方は、全身の汗腺が機能すると、
目立つところの汗が抑えられる可能性があります。

汗腺機能を低下は、運動不足や冷えによっておこります。
適度に体を動かし、発汗を促すと、全身の汗腺が機能するようになります。

また、お風呂の時も、シャワーだけですませるより、
湯船につかって、しっかり汗をかく習慣をつけると良いですね。

2.自律神経の乱れ

顔、脇、手のひらは、交感神経が刺激されると、汗をかくことがあります。

・交感神経:活動時、緊張時、ストレスがある時
・副交感神経:休息時、睡眠時、リラックスしている時

この2つのバランスが乱れ、交感神経が刺激され続けると、
顔、手のひら、脇などに、大量の汗が発汗されるのです。

<対策>

自律神経のバランスを整える方法。

・食生活食物繊維、発酵食品を多く摂り、水分も十分に摂取しましょう。

・入浴:38~40度のぬるめのお風呂に入りましょう。
(過度な長風呂は逆効果、気持ちいいと感じる程度の入浴)
※入浴時間は、食後1時間以上、寝る1時間前が目安。

・生活リズム:早寝早起きを習慣、体内時計を整える。

・運動:ウォーキングやジョギング、水泳、サイクリングなど、適度な運動。

・マッサージ、ストレッチ:リラックスタイムを持つことが大切です。

3.肥満

太ってしまい、皮下脂肪が厚いと、体に熱がこもりやすく、
少し動いても、体温を下げるため大量の汗をかくことが増えます。

<対策>

運動不足解消し、食生活を見直し、体重管理ができれば、汗を抑えられます。

4.多汗症

交感神経が異常で、顔や手のひらの汗がとまらない場合は、
多汗症である可能性があります。

<対策>

多汗症治療を行っている病院で、治療法を相談してみましょう。